66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

魚津市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

とはいえ、約2kgのタブレットでございますが、教科書であったり、辞書であったり、キャンパスでもあります。そして、ランドセルにぽんと入れるだけで荷物の軽減にもなる可能性もありますし、日記や連絡ツール宿題帳にもなり、しかも、今後必須化とされているプログラミングにおいては、反復計算や入力、パターン化された規則的行動省力化を最も簡単に行えるツールであると思います。  

入善町議会 2020-09-01 令和2年第18回(9月)定例会(第1号)  提案理由説明

     │          │品として    │       │北陸支店      │ │     │          │        │       │支店長 竹田 邦久 │ ├─────┼──────────┼────────┼───────┼──────────┤ │     │新川きゅうり    │入善町立小中学 │       │新川きゅうり出荷  │ │R2. 5.29 │100kg

魚津市議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第2号) 本文

平成30年度の稼働は約40日ほどでしたが、受け入れしたイノシシの総重量は1,395.6kgそのうち食肉として確保された肉量は435.8kgとなっています。  受け入れした肉は、ロースやモモ肉など部位ごとに切り分けられ、冷凍庫で保存されておりまして、お客様の要望に応じた加工も行っております。  

魚津市議会 2018-12-01 平成30年12月定例会(第3号) 本文

たとえ水が3cmぐらいでも乗ってしまうと、それだけで3kg以上の重さになります。そういう状態になったら、高齢者が頭を上げようと思っても、まず不可能ということです。  しかし、このような水深が浅くて狭い用水路は、ご存じのとおり、市内の至るところにあります。市内危険水路の状況をどこまで把握されているのかお聞かせください。  ほとんどの農業用水路土地改良区が管理されています。

魚津市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第2号) 本文

また、生産量につきましては、1反当たり540kg収量を想定しており、約102tの生産量見込みとなっております。  市といたしましては、富山米トップブランド米としての「富富富」の育成に対し、関係機関等と連携して、今後も取り組んでまいりたいと考えております。  次に、米の直接支払交付金の廃止による減収額及び影響についてのご質問にお答えいたします。  

魚津市議会 2018-06-01 平成30年6月定例会(第3号) 本文

63 ◯副市長(四十万隆一君) イノシシの場合、豚の親戚というわけじゃないですけど、あれですので、食べる部位は似ているのかなと思いますが、どうしても歩どまりは3分の1というふうに聞いておりまして、ですから50kgイノシシであれば、肉として食べられるのは十五、六kg程度というふうなことでございます。  

魚津市議会 2018-06-01 平成30年6月定例会(第2号) 本文

燃やせるごみと燃やせないごみを合わせた市民1人当たり収集量では209.25kgとなり、前年度比で2%の減少となっております。  平成24年度からの5カ年の推移を見ますと、燃やせるごみ収集量は緩やかな減少傾向にあり、約13%の減、燃やせないごみ収集量はほぼ横ばい状態で、約4%減少しており、市民1人当たり収集量では約10kg、率にして約5%の減少となっております。  

魚津市議会 2017-12-01 平成29年12月定例会(第2号) 本文

5,000tとりたいということで、平均収量は10a当たり500kgであります。全量出荷されれば8万3,000俵ぐらいになると。  これは大体魚津集荷量と非常によく似た数字なんです。魚津中が富山県下で富富富にかわったというくらいの数字になるわけですが、魚津では今のところ、新聞では5haになっておりましたね、希望を取りまとめたときに5ha。

魚津市議会 2016-12-01 平成28年12月定例会(第3号) 本文

しっかり活用すれば、これは対策になる、活用策になるのではないかなと、こんなふうに思うわけなんですけども、やっぱり100kgを超えるような、簡単に動かせませんよ。それで、簡単に運べません。なかなかできないもの、せっかく捕獲してでも、埋設処分するかあるいは焼却処分しなくちゃいけない。お互いにどちらも費用が逆にかかります。  

魚津市議会 2016-03-01 平成28年3月定例会(第2号) 本文

また、学校給食の現場では、今年の2月に愛媛県松山市のほうで、業者から仕入れたポークビーンズの主材料であります大豆50kgの中に、アレルギー反応を起こす可能性があるソバの実が8粒混入していて、ポークビーンズの提供をしなかったという事件がありました。  このように、給食の食材に対する信頼、そして安全が低下をしていると思っております。  

魚津市議会 2015-03-01 平成27年3月定例会(第3号) 本文

1俵60kg当たり2,000円から4,000円高く買い取り、JA全農に転売せずに直売に踏み切っています。全国で700の地域農協のうち、600は農業部門で赤字である。それを金融や保険の収益で穴埋めしている実態であります。  農業就業者数減少担い手不足実態山間地域を中心に耕作放棄も多くあります。

魚津市議会 2014-12-01 平成26年12月定例会(第2号) 本文

今年の新米は10kg6,700円、今まで年収が100万そこそこだった農家が4倍か5倍になっておるということで、若者の定住も進んで、すごく活力ある地域になっておると聞いております。  また、委員会のほうで視察に行ってきました島根県の海士町の商品開発、これも若い考えを使った商品開発で、いろんなブランドをつくっております。

魚津市議会 2014-09-01 平成26年9月定例会(第3号) 本文

事実、今年度産米の全農概算金は60kg1万500円となっています。今年度から減反補助金は半分となりました。とりわけ大規模農家などが受ける影響は大きいものがあります。このことをどう捉えているのか。全体としての減収はどうなのか。また、県が主体の農地中間管理機構、いわゆる富山農林水産公社の行っている農地中間管理事業魚津市における現状はどうなのか。これらについて答えてください。  

南砺市議会 2014-08-08 09月01日-01号

第5回全日本女子相撲郡上大会では、小学校6年生の部50kg以上60kg未満級で、福光中部小学校谷田優香さんが見事優勝しました。さらに、8月2日から4日まで、桜ヶ池クライミングセンターで行われた第17回JOCジュニアオリンピック大会アンダーユースB男子の部で、城端中学校1年の山崎奏空君が4位入賞を果たしました。こうした市内生徒たち活躍は本当に嬉しい限りです。 

魚津市議会 2014-06-01 平成26年6月定例会(第3号) 本文

平成25年度の回収実績は3万5,580kgありまして、これをリサイクル事業者へ売り渡しまして約36万円の歳入がありました。  次に、資源回収施設事業成果についてどのように捉えているのか、今後の計画はあるかとの質問についてお答えします。  資源物回収率は18.3%で年々向上しております。